転職をしても「失敗した」と感じる人もいます。
そのような人は、なぜいろいろ調べて転職をしているのに成功させることができなかったのでしょうか。
転職で失敗しないためにも、覚えておきたいいくつかのポイントがあります。
ここでは、転職を成功させるためのヒントをご紹介しますので、転職活動の参考にしてみてください。
Contents
成功のヒント①退職理由と自分が求める条件を明確に
]まず大切なのは、
- なぜ今の会社を退職したいのか
- 転職で外せない条件はなにか
このようなことを整理しておくことです。
なぜこれらを考えておく必要があるのかをご説明します。
退職理由を考える
株式会社ライボが実施した調査によると、退職の理由として多かった意見は以下のようなものがありました。
- 上司や経営者の仕事の仕方が気に入らなかった
- キャリアアップのため
- 給与の低さ
- 仕事内容への不満
- 労働時間や環境への不満
このように、なぜ自分が退職したいのか考えることは実はとても大切なことです。
職場に不満があり転職したのに、次の職場でも同じような不満を感じて「転職を失敗した」と感じる人も。
このことから、退職理由は転職先を決める判断基準となることがわかります。
「なんとなく仕事がつまらない」「今の職場にいてもキャリアアップにならなそう」といった漠然とした理由ではなく、なぜそう感じたのか自分の考えを深堀することが大切です。
例えば、仕事がつまらないから転職したいと思ったのであれば、「希望ではない業務をしいられるから」などどうして“つまらない”と感じたのかを考えて理由を明確にしましょう。
自分が求める外せない希望を考える
次に、「こんな環境で働きたい」という絶対に外せない自分の希望を考えます。
自分がどんな職場で働きたいかを考えず、「転職できれば現状より良くなるはず」という気持ちだけで転職をすると、失敗に繋がる可能性が高くなります。
まず自分の希望を書き出し、「絶対に叶えたい希望」と「可能なら叶えたい希望」に分けておきましょう。
前述と同様の調査によると、転職先を選んだ理由として多いものは
- 自分が成長できる環境だと感じた
- 経験やスキルがいかせる仕事だと感じた
- 給与が上がったから
- 希望の業界だった
- 休日や休暇が安定して取れる環境だと感じた
などがあります。
「絶対に叶えたい希望」は企業選びの重要な基準となるため、
- 生活をしていくために最低年収〇〇万円以上必要
- 自分のキャリアプランに必要な職種
- 前職は忙しすぎて精神的に追い詰められてしまったので残業があまりなく休日出勤のない職場
といったように具体的な内容にしましょう。
絶対に叶えたい希望は、最後まで妥協しないようにしてください。
また、「可能なら叶えたい希望」は、絶対に叶えたい希望で選んだ企業をさらに判断する基準とします。
例えば、
- 勤務地
- 通勤時間
- 大企業である
などといったような希望です。
これらは、妥協できるポイントとし、条件によってはあきらめてOKな希望と考えておきましょう。
成功のヒント②転職活動は退職前から始める
会社を退職してからなら転職活動に力を入れることができると考え、先に退職をしてしまう人もいますが、これはオススメできません。
もしも自分が思い描いていたように転職活動がうまくいかず、金銭的に追い詰められてしまったらどうなるでしょうか。
多くの人は、生活のために「とにかく早く仕事に就かなければ!」と考えてしまうでしょう。
転職をする場合、自己都合退職をする人が多いかと思いますが、会社都合で退職する場合は最短で7日後から支給が開始される失業給付金も、自己都合であれば最短で3ヶ月7日後からの支給となるため、収入のない状態が長く続くことになります。
貯金が減っていくと精神的にも追い詰められてしまう可能性があるため、「今の仕事は激務過ぎて転職活動をする時間をつくれない」といったようなよほどの理由がない限りは、退職前に就職活動をした方がいいのです。
退職していない状態で面接を受けることは、決して悪いことではありません。
応募した企業に在職中であることを話して、終業後に面接を受けられるように調整してもらったり、有給休暇を利用するなどして転職活動を進めましょう。
成功のヒント③複数の企業に応募する
転職の希望条件にぴったりと合い「ここしかない!」と感じる企業が見つかったとしても、応募は複数の企業にしておいた方がいいでしょう。
本命以外の企業で面接を受けておき、面接の空気に触れて慣れておくことが大切だからです。
面接を受けた直後に振り返って反省をし、本命の面接で生かしましょう。
また、本命の企業1本に絞っても、そこに内定をもらえるとは限りません。
そのため、第2志望、第3志望の企業を見つけて応募しましょう。
成功のヒント④面接は時間に余裕を持って、身だしなみのチェックも忘れずに
面接を万全の状態で受けられるように、直前のチェックをしましょう。
余裕のある時間に到着し、身だしなみの最終確認を
身だしなみを整えることは最低限のマナーです。
人の第一印象は3秒で決まると言われており、55%は外見の印象です。
例えば、話していることがいかに印象的ですばらしくても、ヘアスタイルは乱れ、スーツはしわだらけでは、あまり説得力を感じないと思いませんか?
清潔に見えるようにヘアスタイルを整えておき、スーツやシャツなどにしわはないか、靴は汚れていないかは自宅でチェックしておきます。
そして、余裕のある時間に面接会場付近に到着しておき、会場から少し離れたトイレなどで身だしなみを再度チェックしましょう。
また、面接官と距離が近い場合口臭が相手に伝わる可能性もありますので、歯磨きなどの口臭ケアをしておくことも大切です。
直前にコーヒーを飲んだり喫煙をするのは避けましょう。
身だしなみのチェックが終わったら、面接のための最終チェックもしておきます。
応募書類や職務経歴書を見直すなどしておくと、落ち着いて面接に望むことができるでしょう。
面接前から気を引き締めて
面接を受けるときだけ印象よく礼儀正しくしていればOKと思っていませんか?
いくら面接が完璧でも、面接官以外の人に態度が悪ければそのことが面接官に伝わる可能性は十分にあります。
面接会場周辺に着いたら、見られていることを意識して気を引き締めましょう。
面接会場に着いてから会場を出るまでの間は、面接と同様に礼儀や態度に気をつけてください。
すれ違う人への挨拶や、受付への態度は重要なポイントですよ。
成功のヒント⑤内定の通知があったら承諾前に給料の確認を
転職に失敗したと感じる人の多くが、「収入が減った」ことを理由としてあげています。
給料は今後を左右する大切なことなので、内定の通知をもらったらすぐに承諾してしまうのではなく、給与の内訳を細かく確認しておきましょう。
例えば、「見込み残業手当」や「みなし時間労働制」とされていたとします。
その場合は最初から残業代が給与に含まれており、残業がいくら増えたとしても給与が増えることはありません。
例えば、
- 前職 給与25万円、みなし時間労働なしで50時間残業をした場合
- 転職後 給与30万円、みなし時間労働制で50時間残業をした場合
このように、一見すると転職後の収入が上がるように思えますが、前職では残業代が1時間1,500円ほど加算されるため、残業代込みで325,000円となるのです。
見込み残業手当やみなし時間労働である場合、大切なことは実残業時間がどの程度であるかを確認しておくことでしょう。
企業に確認できそうであれば聞いておき、聞くことが難しいのであれば企業の口コミサイトなどをチェックしてみてください。
まとめ:転職を成功させたいなら転職する理由を明確に!焦りは禁物
まず、退職する理由、転職で絶対に叶えたい希望を明確にしてから転職活動を始めることができていないと、企業選びを間違えてしまう可能性が高くなります。
自分の考えをまとめてから転職活動を始めることが大切だということを覚えておきましょう。
また、転職することに焦って転職活動のために退職をしてしまったり、いい条件の企業が見つからないからと妥協をするのはオススメしません。
退職前に転職活動をすれば、金銭的に困窮することもなく心にも余裕を持つことができます。
焦らず希望に合う企業を複数見つけて応募しましょう。
面接当日も、面接会場の近くで最終チェックができるように時間に余裕を持って行動してください。
内定をもらってもすぐに承諾はせず、給料などの細かな条件を確認しましょう。

一般社団法人 Mission Leaders Academy Japan 代表理事
堀内 博文
1990年、高知県生まれ。
若手起業家、または起業を目指す 20 代を中心に、ビジネスでの結果を約束する Result Business Producer として活躍していたが、『自分の命の使い道』を『人を目覚めさせ本来の在るべき真の姿に導くこと』と定め、現在は一般社団法人 Mission Leaders Academy Japan 代表理事としてさらに活動の場を大きくしている。