仕事の悩み

夜勤のない仕事がしたい!どんな仕事なら昼間だけで働ける?

更新日:

夜勤をすると、勤務明けの日は何もできずに過ぎてしまい、とてももったいないし、疲れが溜まって辛いという人も多いと思います。

夜勤だけならば生活のリズムも一定しますが、大抵は日勤と夜勤を交互に繰り返すので、体のリズムを整えるのも一苦労です。

できれば夜勤のない仕事がしたいと思っている方へ、どのような業種、職種なら夜勤なしで働けるのか、仕事を選ぶときのポイントについてお話しします。

夜勤があると思われがちな仕事でも、職場によっては日勤のみの場合がありますので、転職を考えている方は是非参考にしてください。

夜勤のない仕事の方が多い!それなら夜勤のある仕事を避ければいい

夜勤のない仕事の方が多い!それなら夜勤のある仕事を避ければいい

総務省の「社会生活基本調査報告」によりますと、働いている人のうち、9割近い人が平日に働いています。

夜勤がある仕事は、基本的に曜日はあまり関係なく、土日も含めてシフトを組むと思います。

土曜日に働いている人はおよそ半数、日曜日になると3割強なので、平日に仕事をする会社に転職することで、夜勤は避けられそうです。

平日勤務が9割近いということは、圧倒的に夜勤のない仕事の方が多いと考えられますので、逆に、夜勤のある仕事をピックアップして、その仕事を避けるようにすれば、夜勤のない仕事を選べるのではないでしょうか?

24時間稼働している仕事は夜勤あり

24時間稼働している仕事は夜勤あり

命や安全に関わる仕事や夜にしかできない仕事は、基本的に夜勤があります。

主にこのような職種、仕事があります。

病院、医療関係の仕事

医療関係の仕事は24時間体制が多いので、医師や看護師になると、夜勤があるでしょう。

勤務体制には、2交代制と3交代制がありますが、病院によって違います。

安全に関わる仕事

  • 警察官
  • 消防士
  • 救急救命士

など、町の安全を守る仕事も昼夜関係ありません。

いつ出動命令があるかわからないので、24時間体制で勤務をし、休憩や仮眠をとりつつ、いざという時に備えます。

介護関係の仕事

特別養護老人ホームなど、高齢者の方が住んでいる施設は24時間体制の勤務になります。

病院と同様に、2交代制と3交代制がありますが、施設によって体制は違います。

夜勤は日勤よりも勤務している職員の数が少ないので、大変そうに思われますが、基本的に利用者が寝ている時間です。

寝静まる時間になれば、ほっと一息つくこともできるでしょう。

ただし、高齢者ですから、体調が急変することもありうるので、看護師と連携して必要な対応をすることもあります。

警備の仕事

会社の営業が平日の日中だけでも、警備に関しては24時間体制で行っているビルもあります。

そのようなところですと、2交代または3交代で警備を行います。

製造業の工場勤務

朝のコンビニで、新鮮なサンドイッチなど朝食にぴったりの食料品が並ぶのは、夜中に工場で作られているからです。

つまり、24時間営業のお店や朝早くから営業しているお店の商品を作る工場は、夜に稼働しているということです。

一般的に工場の生産ラインというと、本社が稼働している平日日中のイメージがありますが、お店が開いている時間によっては24時間体制で工場が稼働しています。

24時間対応のコールセンター

クレジットカード会社のコンシェルジュサービスや損害保険のコールセンターなど、24時間365日稼働しているコールセンターですと夜勤があります。

コールセンターは、一般事務よりも時給がいいところが多いですが、夜勤となるとさらに高給が期待できるでしょう。

駅などの夜間清掃の仕事

オフィスの清掃などは日中行うことが多いですが、駅など人の多いところは、日中仕事ができないので、夜になって行うこともあります。

  • デパート
  • ファミレス
  • 病院
  • 介護施設
  • 道路

なども、昼間は人が多いので、利用者がいなくなった夜に清掃を行うところが多いです。

ホテルの夜勤スタッフ

ホテルは基本的に24時間営業ですから、フロント係などは夜勤があります。

小さなホテルですと、夜中に1人で様々な仕事をこなさなくてはいけないこともあり、なかなか大変な仕事です。

同じ業種でも夜勤のない職場もある

同じ業種でも夜勤のない職場もある

では、上記で挙げた仕事は、夜勤が必須なのかといいますと、そうではない場合もあります。

同じ仕事でも、働く場所によっては夜勤がないこともあるのです。

この仕事に就きたい、だけど夜勤はない方がいい、と思っている人は、働く場所を選べば良いのです。

町のクリニックでの仕事

医師、看護師は夜勤ありの代表的な仕事ですが、夜は開いていない病院であれば、夜勤はありません。

それが町のクリニックです。

「○○診療所」「○○医院」という名称になっていることもあります。

クリニックは、基本的に入院施設がありません。

法律上は、19人以下の患者が入院できる施設となっていますが、全国にある10万箇所以上のクリニックのうち、9割以上が入院施設を持っていません。

入院施設がなければ夜勤はありませんので、看護師として夜勤のないところで働きたいなら、クリニックを選びましょう。

デイサービスなど通所タイプの仕事

介護施設でも、高齢者が住んでおらず、通って利用するタイプの施設であれば、夜勤はありません。

  • デイサービス
  • デイケア
  • 訪問看護
  • 放課後デイサービス

などを選ぶと良いでしょう。

放課後デイサービスとは、小学生から高校生までの障害を持つ子供が通う学童のようなもので、子供のお世話や送迎が主な仕事です。

ホームセンターなど日中しか営業していない施設の警備

警備の仕事でも、夜勤がない仕事はたくさんあります。

  • 学校
  • 役所
  • ホームセンター
  • 大型商業施設
  • イベント会場
  • 物流倉庫

などです。

また、住宅地などの工事現場の警備員であれば、夜中の工事はないので、日勤のみになります。

通信販売など応答時間が決まっているコールセンター

会社の営業時間と同じ応答時間のコールセンターであれば、基本的に夜勤はありません。

平日は9時〜18時くらいの対応時間になっているところが多いでしょう。

土日に対応している場合もありますが、夜勤は基本的にないです。

法人向けのヘルプデスクなども相手の会社が開いている時間しか対応しませんので、平日の日中のみのところが多いです。

ビルやマンションの清掃

ビル清掃などは、基本的に人のいない時間にやることが多いものの、夜ではなく、ビルが開く前に清掃を済ませることが多いです。

マンションの清掃などは日中行いますので、夜勤はありません。

ホテルのベッドメイクなどの仕事

ホテルは24時間営業ですが、清掃やベッドメイクの仕事はお客様がいない時間でないとできません。

お客様がチェックアウトしてから、次のお客様がチェックインする間の4〜5時間の間がメインの仕事時間になります。

また、ホテルの売店の仕事も時間が限られています。

売店が開いている時間のみの仕事になりますので、夜勤はないでしょう。

ホテルで仕事をしてみたいけど、夜勤は困るという場合には、このような時間が限られた仕事を選ぶと良いでしょう。

土日休みの事務職なら夜勤はない!

土日休みの事務職なら夜勤はない!

数ある仕事のうち、これだけは夜勤とは無縁だろうと思われる仕事は、事務職です。

  • 一般事務
  • 営業事務
  • 経理事務
  • 総務事務
  • 法務事務
  • 貿易事務

など、一口に事務職といっても様々な種類がありますが、平日日中の勤務が基本です。

営業事務などは、会社の体制によっては土日に仕事があるかもしれません。

もし、夜勤なしで、土日もしっかり休みたいと思うなら、「完全週休二日制、土日祝日休み」という仕事を選ぶと良いでしょう。

これまで事務職をやったことがないという人でも、基本的なパソコン操作などができれば応募できるところは多いです。

人気のある仕事ですから、激戦区にはなると思いますが、必要なスキルを身につけて応募してみましょう。

まとめ:夜勤のない仕事は職場の稼働時間を考えて探せばある!

まとめ:夜勤のない仕事は職場の稼働時間を考えて探せばある!

医療関係、介護関係など24時間体制の勤務が当たり前だと思われがちな仕事でも、街にクリニックやデイサービスなど、日中しか開いていない職場を探せば、夜勤なしで働くことができます。

今やりたい仕事が、夜勤必須だと思い込んでいるだけかもしれませんので、諦めずに探してみましょう。

どうしても日勤だけにしたいと思うなら、事務職を選ぶのが確実です。

この記事の監修

一般社団法人 Mission Leaders Academy Japan 代表理事
堀内 博文

1990年、高知県生まれ。
若手起業家、または起業を目指す 20 代を中心に、ビジネスでの結果を約束する Result Business Producer として活躍していたが、『自分の命の使い道』を『人を目覚めさせ本来の在るべき真の姿に導くこと』と定め、現在は一般社団法人 Mission Leaders Academy Japan 代表理事としてさらに活動の場を大きくしている。

-仕事の悩み
-, ,

Copyright© RASHIKU , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.