仕事の悩み

仕事上の嘘エピソード。ついてしまった時・つかれた時の対処法

更新日:

仕事で嘘をついた経験はありますか?

「全くない!」と言い切れる人はわずかなのではないでしょうか?

今回は、ビジネスマンが日々経験する仕事上の嘘についてのエピソードや嘘をついてしまった時、そしてつかれた時に知っておきたい対処法をご紹介します。

仕事上の嘘エピソード

30代女性(WEB関係・正社員)

「以前仕事を一緒にしていた男性Aの話。

外注先の担当者だったのですが、一言でいうと“仕事ができる”人でした。

華やかな経歴の持ち主で、前職は世界を代表する大手IT会社

現職でも社内外の様々な賞を獲得しているとのことでした。

実際の仕事ぶりも見事で、これまでに誰も作ったことの内容なエビデンスデータを用いて、私たちのクライアントを説得してくれます。

仲が深まるにつれてプライベートな話にもおよぶようになりましたが、生まれも育ちも、そして今の奥様や子どもさんについても非の打ちどころがないほどの見事なもの。

『住む世界が違う人っているもんだなー』などと、社内チームで話していたのを覚えています。

プロジェクトを進めていたとある日、彼の所属する会社の上司から『Aとは今後一切連絡を取らないでください。新しい担当をつけます。』と連絡が。

信頼していた私たちにとっては寝耳に水でしたが、会社指示であればと応じることに。

数か月たって知人伝いで聞いた話によると、Aには虚言壁があり、その虚言によってさまざまなクライアントに大迷惑をかけていたというのです。

もちろん、会社は即クビに

幸い、私たちチームに実害はありませんでしたが、彼の言葉を信じて作っていた仕事もあり、今から思うとぞっとします

過去の経歴や家族の話なども全て嘘らしく、驚きを隠せません。」

40代女性(事務職)

「事務職として契約社員で採用された時の話。

正社員の男性とパートナーを組んで案件を任されていました。

彼がとんだ嘘つき野郎だったのです

正確に言うと彼自身に嘘をついている自覚はなく、人を組織する力がないというか、スケジューリング能力がないというか。

『簡単な仕事だから!』と言っては、絶対に納期には間に合わない案件を平気で間際に振ってきます。

『できなかったら僕がやるから』とも言いますが、結局お客様のオーダーに応えられるような資料はできず、何度も担当を外されていました。

能力の低さや向き不向きを攻めたくはありませんが、何度も笑えるくらいこうした事態が繰り返されると、心の中で『うそつき!』と叫ばざるをえないのです。」

仕事で嘘をついてしまった時の対処法

それは誠意か?悪意か?

仕事で嘘をついてしまったときまず、自分自身に確認することがあります。

それは、ついた嘘には誠意があるのか?悪意があるのか?

誠意のある嘘とは、例えば業務量が多すぎてパンクしそうな同僚のために、自分が代わりに資料を作成したとします。

相手に気を使わせないために事実ではなかったとしても「好きな分野だからやっておいたよ!」と声をかける。

「業務量多すぎてパンクしそうだから」と伝えたらどうでしょう?

頑張り屋さんの同僚なら、「もっと処理能力を上げて、頑張らなくては!」と自分を追い込んでしまうかもしれません。

相手を思ってつく嘘は、誠意のある嘘だと言えるでしょう。

悪意のある嘘は例を挙げるまでもありませんが、相手を貶めようとしたり自分の評価を高めようとしたりするためにつく嘘です。

誠意のある嘘であれば、基本的には嘘を悔いる必要はありません

一方で、悪意のある嘘の場合。

この記事を読んでいる方であれば、それを悔いたいという思いが少しでもあるのは間違いないでしょう。

そして、実際にもそうすべきなのです。

悪意のある嘘をついてしまったら・・・

悪のある嘘をついた時の対処法ですが、その方法は幼稚園児でもできることです。

むしろ、幼い子どもの方が無垢な気持ちで瞬時に対応できているかもしれません。

その方法は、嘘を自ら暴露し謝罪すること

そしてそれを可能な限り早く行うことです

「当たり前!」という言葉が聞こえてきますが、この当たり前の必要性が近年ますます重要になっているのです。

嘘が見抜かれやすいデジタル社会

「義母が骨折しちゃって、代わりに残業お願いしてごめんね!」と立ち去る同僚。

彼女の忘れていったスマホには、「まだ~?」と飲み会の約束をしている別の同僚から催促のラインが。

残業をお願いされた主人公がそのスマホを目にして・・・。

とは、今クールにOAされているドラマのワンシーンです。

こんな嘘のバレ方、一昔前にはありえませんでした

デジタル社会によって嘘が見抜かれやすくなった事例は、お隣の国中国ではあまた散見されています。

というのも、上海などの大都市を中心に中国では急激なデジタル化が進んでいます。

タクシー業界ではその進化が顕著で、タクシードライバーの日頃の勤務状況は行動データとしてすべて本社に管理されているのです。

お客様との約束に遅れたり、嘘をついて運賃をごまかしたりと、少し前の中国では当たり前だった悪臭が、データ活用によって劇的に減少しているのだとか。

日本で同様の現象が起こるまでにはもう少しかかりますが、そう遠くない未来に必ず同じ現象が起こるのは目に見えています。

この事実を知ると、幼い時に習う「嘘をつかない習慣」を取り戻す重要性が見えてくるでしょう。

仕事で嘘をつかれた時の対処法


では反対に、自分が仕事仲間から嘘をつかれた時に対処する方法にはどのようなものがあるのでしょうか?

相手の嘘の本質を探る

先ほどご紹介した通り、嘘には2つの種類があります。

相手に嘘をつかれたと気付いた時は、その嘘がどちらの種類のものなのかを見極める必要があります

多いのは、相手は誠意のある嘘だと思ってついたものが、受け手にとっては悪意があると感じられてしまう誤解です。

先ほどご紹介した例の「好きな分野だからやっておいたよ!」と声をかけて同僚の仕事をサポートする場合。

サポートした側は良かれと思いかつ誠意を持った嘘までついているわけですが、受け手にしてみたら「自分の評価を上げるために横取りしたんだ!」などと嘘に悪意を持たせてしまうかもしれません。

こう考えると、自分が受け手に立った場合は、ポジティブに解釈するという立場を貫くことも重要なのかもしれません。

気付かないふりも大人の対応

嘘をつかれたとき、大ごとでなければ気付かない気付かないふりをしてやり過ごすのも大人な方法です。

どんな形の嘘であれば、嘘をつかないといけない場面では登場人物の誰かが精神的・肉体的に窮地に追い込まれていることが多いもの。

そんな窮地のほとんどは時間が解決してくれます。

まずは静観して、その嘘の行方を見守ってみるのも1つの方法でしょう。

ただし、至急の対応や謝罪が必要な場合は除きます。

相手と距離を取る

家族やキャリア人生を長くともにするような仕事仲間でない限り、悪意のある嘘を多発する人とは距離を置くようにしましょう

誠意ある嘘であれば問題ありませんが(それでも連距離を置ける関係であれば、少しずつ相手から遠ざかるようにしてみましょう。

度が過ぎる場合は専門家へ

一方で、嘘の度が過ぎる相手が家族や見放せない仲間である場合は、専門家へ相談することも重要です。

たかが嘘ですが、嘘の度合いによっては裏に精神的な疾患が隠れている場合も

精神疾患となれば、専門家にしか正確な診断はできません。

まとめ


今回は、仕事に関する嘘についてご紹介しました。

キャリア人生を歩んでいると、みんな様々な嘘に出くわします。

冒頭でご紹介したエピソードに共感した人も多いでしょう。

また、自分が嘘をついたときやつかれてしまったときに、とっさの対処法がわからずに悩んだり事態を悪化させてしまったという人も多いはずです。

今回ご紹介した対処法をぜひ、取り入れてみてください

この記事の監修

一般社団法人 Mission Leaders Academy Japan 代表理事
堀内 博文

1990年、高知県生まれ。
若手起業家、または起業を目指す 20 代を中心に、ビジネスでの結果を約束する Result Business Producer として活躍していたが、『自分の命の使い道』を『人を目覚めさせ本来の在るべき真の姿に導くこと』と定め、現在は一般社団法人 Mission Leaders Academy Japan 代表理事としてさらに活動の場を大きくしている。

-仕事の悩み
-,

Copyright© RASHIKU , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.