仕事の悩み

仕事が嫌!帰りたい!もう頑張れないと思った時の6つの対策

更新日:

もう嫌だ!仕事なんて放り出して帰りたい!と思ったら、どうすればいいのでしょう。

社会人なので、本当に放り出して帰ってしまうわけにもいきません。

帰りたいという気持ちに支配されてしまっているのなら、それだけ心が疲れている証拠です。

そんな方に、気持ちを楽にする対策を6つご紹介します。

仕事で帰りたい!と思うのは私だけ?帰りたい病になっている理由

仕事で帰りたい!と思うのは私だけ?帰りたい病になっている理由

出社したばかりなのに、もう「帰りたい」と思ってしまうこと、誰にでも一度や二度あると思います。

入る前は「この会社で働きたい!」と思っていたはずのなのに、すぐにでも家に帰りたいと思ってしまう理由には、このようなものがあります。

残業ばかりで睡眠が足りない

毎日残業で、帰るのは深夜

こんな生活をしていれば、誰でも帰りたくなるものです。

贅沢は言わない、普通に眠る時間が欲しい。帰りたい理由として十分です。

会社の人間関係が居心地が悪い

人間関係が悪いというよりは、自分とは合わない人に囲まれている場合、なんだか居心地が良くなくて、帰りたくなってしまうでしょう。

例えば、とてもおとなしい性質の人が、体育会系のノリにはついていけないでしょうし、仕事の進め方で意見が衝突してばかりなど、価値観や考え方がとことん合わない場合、やる気もなくなってしまいます

大きなプレッシャーを感じている時

大きな仕事に抜擢されるなど、プレッシャーを感じる状況に陥った時も帰りたくなることがあります。

念願の大きなプロジェクトに参加できた!という喜びよりも、プレッシャーの方が大きくて、今にも逃げ出したいという気持ちに支配されてしまうのです。

仕事がつまらなすぎる時

毎日、簡単で同じ仕事ばかりでつまらない。

時間が経つのが遅いし、全くやりがいが感じられないという場合も、帰りたくなります。

激務も辛いですが、暇すぎるのも辛いものです。

怒られて嫌になってしまった時

仕事でミスをして怒られた時なども帰りたくなります。

自分のせいで起きたトラブルであれば、まだ反省のしようもあるのですが、「私だけが悪いんじゃない」というような思いがあると、気持ちも腐ってきて、帰りたくなるのです。

プライベートの方が大事!という時

家に帰ってやりたいことがあるとか、早く帰って子供とご飯が食べたい!と思っていると、仕事どころではないでしょう。

仕事なんてお給料をもらうためだけのものだから、早く自分の時間を楽しみたいという気持ちが強いと、1分でも早く会社を出たくなるでしょう。

なぜだかわからないけどとにかく帰りたい時

特に嫌な人がいるわけでもなく、仕事に対して大きな不満があるわけでもないけれど、なんとなく帰りたい気持ちでいっぱい、ということもあるでしょう。

これは「自分の居場所はここではない」という思いが、あなたの心の奥底にあるためです。

他にやりたいことがあるか、もっと成長できる環境を求めているか、今ははっきりしないけれど、心から何らかのメッセージが送られていると考えられます。

仕事で帰りたいと思ったら試してみて!6つの対策法で解決できる

仕事で帰りたいと思ったら試してみて!6つの対策法で解決できる

帰りたい!と一度思ってしまうと、もうその考えが頭から離れず、気もそぞろになってしまいます。仕事どころではないでしょう。

どうすればその気持ちから解き放たれるか、6つの対策法を試してみてください。

勇気を出して帰ってみよう

帰りたいと思うなら、帰るのが一番です。定時を過ぎたら帰っていいのです。

とりあえず、今日どうしてもやらなくてはいけない仕事がないなら、勇気を持って帰りましょう

周りの人に申し訳ないとか、残業もしないで帰ったら何か言われるのでは?と不安になっても仕方ありません。

今日やるべきことをやったのであれば、胸を張って帰りましょう

「帰りたい」と思う気持ちを抱えたまま、無理に残業しても、いい仕事はできません

それならスパッと帰って、気分転換をした方が、帰りたいと思う気持ちからも解放されるでしょう。

体調が悪いなら迷わず帰る

体調が悪いなら、正直にそう言って帰りましょう

睡眠不足で疲れてしまっている時などは、ぐっすり眠れば気持ちも晴れます。

疲労がたまると普段の仕事にも影響しますから、無理をしないで帰った方がいいです

疲れていると周りに相談してみる

どうにも気持ちが疲れてしまって、会社に来ると帰りたくてしょうがないということを、周りの人に話してみてください。

ただし、仕事で忙しそうにしている人に「帰りたい」などというとひんしゅくを買いますので、信頼できる同期の人や先輩などに「少し疲れが溜まっていて」と悩み相談のような形で話してみることをおすすめします

他の人も同じように思っているかもしれませんし、同じような経験をした人がいれば、どのようにしてそれを克服したのかを聞けることもあるでしょう。

これを乗り越えたら○○しようとご褒美を考える

もしかしたら、仕事がマンネリになってしまって、一時的にやる気を失ってしまっているだけかもしれません。

それならば、少しでもやる気が復活するように、小さなご褒美を自分に与えてみてはいかがでしょうか

  • この仕事を納期の前日までに仕上げることができたら美味しいケーキを食べよう
  • このプロジェクトが成功したら休みを取って温泉にでも行こう

そんな風にご褒美があると、少し新鮮な気持ちになれませんか?

気持ちを切り替えてやる気が出てきたら、帰りたい病もきっと治ります

無駄な仕事を徹底して省く

残業が多くて帰れないのは、単に人員と仕事の量があっていない可能性もありますが、自分の仕事のやり方が効率的でない場合もあります。

自分が普段やっていることに無駄はないか、徹底して無駄を省く方法を考えましょう

  • エクセルで関数を入れればいいのに手で計算していないか
  • メールで済ませればいいことを、わざわざ電話していないか
  • 必要な書類を見つけるのに時間がかかるのは整理整頓ができていないせいではないか

ちょっとしたことでも無駄を省くことで、帰る時間が少しでも早くなります。

どうすれば1分でも早く帰れるのかと考えれば、いらないことが見えてくるでしょう。

自分が本当に満たされる仕事を探す

仕事がつまらない、もしくは理由はわからないけど帰りたい、そんな思いがある人は、違う仕事がしたくなっている可能性があります。

それならば、もっと自分が情熱を注げる仕事は何か、本当にやりたい仕事はないかを真剣に考えて、それが実現できる環境を探すことです。

会社で事務をやっているけれど、本当は花屋になりたかったのかもしれない。

今こそ自分と向き合って、毎日が満たされるような仕事を探してみてはいかがでしょうか

普段から仕事で早く帰れるような環境作りも大事

普段から仕事で早く帰れるような環境作りも大事

毎日早く帰りたいと思うなら、帰っても何も言われないような環境を自ら作り出す努力も必要です。

例えば、「あの人は、仕事サボってばっかり」と思われているようではだめで、「あの人はやっぱり仕事が早い、仕事ができる人だ」という評価が得られれば、定時で上がっても何も言われないわけです。

帰りたいときに帰れるようにするためには、普段からより良い環境作りにつとめておくことが大事です。

人間関係を良くしておく

周りの人とトラブルもなく、仲良く仕事ができていれば、帰りたい時に帰っても文句を言われることはありません。

時には、周りの人が早く帰れるように仕事を手伝うなど、周囲への配慮も忘れないでください

みんなで早く帰れるような環境づくりをすることによって、「あの時手伝ってもらったから早く帰れた」と思う人が増えれば、あなたも帰りやすくなります。

自分の仕事で人に迷惑をかけないようにしておく

自分のミスなどで人に迷惑をかけてしまったり、そのせいでみんなが残業する羽目になった、という事態は避けたいものです。

そんなことを繰り返している人が早く帰ろうものなら、「まともに仕事もできないのに自分の仕事が終わったらさっさと帰る」と思われてしまうからです。

自分の仕事はきっちりとこなし、迷惑をかけないように努力するしている姿を見せることができていれば、周りの人も納得

あなたも帰りやすくなります。

まとめ

まとめ

とにかく早く帰りたい!という思いを胸に、周りの人と良好な関係を築いたり、少しでも早く早く帰るために無駄を省いたりすることは、職場の環境をより良いものにしていくためのきっかけになるでしょう。

あなたの「帰りたい」が、職場環境を変えるきっかけになれば、あなたも帰れる、みんなも早く帰れる、いいことづくめです

少しでも早く帰れるように、今日できることから早速やってみてください。

この記事の監修

一般社団法人 Mission Leaders Academy Japan 代表理事
堀内 博文

1990年、高知県生まれ。
若手起業家、または起業を目指す 20 代を中心に、ビジネスでの結果を約束する Result Business Producer として活躍していたが、『自分の命の使い道』を『人を目覚めさせ本来の在るべき真の姿に導くこと』と定め、現在は一般社団法人 Mission Leaders Academy Japan 代表理事としてさらに活動の場を大きくしている。

-仕事の悩み
-,

Copyright© RASHIKU , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.